お知らせ

【6/4開催!第1回よろずや吉祥院】

6月4日(水)に吉祥院健康友の会事務所にて、よろずや吉祥院を開催しました!

この取組みは、みなみ小規模多機能ネットの構成メンバーである“ケアサポート吉祥院”と“吉祥院複合型サービスれんげそう”より、「事業所の地域貢献として、居場所の取組みができないか?」との相談がキッカケで始まりました。

第1回のテーマは、「自主防災の必要性と防災備蓄ボトルの活用法」💡

吉祥院自主防災会 塩崎会長より、災害時に必要な備えやマンホールトイレの紹介と、

下京区・南区・東山区在宅医療・介護連携支援センター 山田さんより、阪神淡路大震災から30年が経過して今備えるべきことについてお話をしていただきました。

 

参加者の皆さんとハザードマップを見ながら、避難場所や警戒区域の確認をしたり、質問や意見交換をしながら自然と交流が生まれ、楽しく学びのある時間となりました☺

 

次回のよろずや吉祥院は、

7/3(木) 13:30〜 吉祥院健康友の会 事務所(南区吉祥院九条町4)です。

テーマは『自主防災で必要な防災備蓄グッズ』です。

申込み不要、参加費無料です。たくさんのご参加お待ちしておりま~す!

 

🌻よろずや吉祥院🌻

日  時:毎月第1木曜日13:3015:00

問合せ:京都市唐橋地域包括支援センター(📞075-694-6222)

  催:よろずや吉祥院実行委員会

<みなみ小規模多機能ネット(ケアサポートセンター吉祥院・吉祥院複合型サービスれんげそう)、㈱三正てらこや、南区社会福祉協議会、唐橋地域包括支援センター、下京区・南区・東山区在宅医療・介護連携支援センター、南区地域支え合い活動創出コーディネーター>

  力:吉祥院社会福祉協議会、吉祥院民生児童委員協議会、吉祥院自主防災会